今日、子宮頸がんの検診に行ってきました🏥
検診って、「行こう!」と思わないとなかなか行かないですよね。
わたしも今までは、行った方がいいとは思いながらもめんどくさい気持ちが勝ってしまい、行くことはありませんでした。
ですが、ガンにまつわるニュースを見て早期発見って大事だなあと感じたり、友達が行っているのを知ったりしてから、「わたしもちゃんと検診を受けて、病気を予防しよう」と思ったんです。
なってないならなってないでいいし、もし予兆があるなら早急に予防策を取るべきだし、いずれにしても行った方がいいなと感じました。
また、市区町村によってはかなり安く受けられるところもあります。
わたしが住む杉並区では、20歳以上の女性なら、500円で子宮頸がん検診を受けることができます。
「自分の住む市区町村 子宮頸がん」で検索すると情報が出てくるので、ぜひこの機会に確認してみてください。
とは言っても、「子宮頸がんの検診って痛い?」「どんな検査するの?」と不安な人もいると思うので、今回わたしが行ってきた時の様子を紹介します!
これから検診に行く人の参考になれば幸いです。
子宮頸がん検診を安く受ける場合には、「受診券シール」が必要
杉並区では500円で受診できると知ったものの、そのまま病院に出向けばいいのかどうかわからなくて、事前に病院に電話しました。
すると、どうやら「受診券シール」というものが必要とのこと。
「区の保健センターに行ってもらって、それから予約してくださいね」と言われ、まずは保健センターへ行きました。
そこで近くのカウンターの人に該当のカウンターを教えてもらい、そこに行って「子宮頸がん検診の受診券シールが欲しいのですが」と伝えると、氏名や住所を書かされました。
この後、数分待ってすぐに受診券シールをもらうことができました。

「受診券シール」をもらったらそれを持って病院へ!
受診券シールが入った封筒をもらえば、あとは病院に電話して予約するだけです。
わたしは家の最寄駅近くの、ネットで「先生が優しい」と評判のクリニックに電話し、予約しました。
子宮頸がん当日!痛みや検査方法について
病院に到着したら、保険証を渡します💡
そして問診票や子宮頸がん検診専用の問診票?みたいなものも書き、しばらく待ちました。
するとすぐに呼ばれ、診察室へ…
男性の医師だったので正直少し抵抗感がありましたが、評判通りすごく優しい先生だったので安心しました😊
「検診は初めてですか?」と聞かれたので「初めてです!」と答えると、「初めてだと怖いかもしれないけど、痛くないしすぐ終わるのでリラックスしてくださいね」と言ってくれました。
不正出血や生理不順の有無について聞かれ、特に問題ないようだったので隣の部屋の診察台へ。
下着だけ脱いで、診察台に上がります。まくりやすいスカートなどの格好がおすすめです。わたしもフワッと裾広がりのスカートを履いていきました。
昔婦人科に行った経験はあるのですが、もう何年も前のことなので、診察台に乗るのに緊張しました…
検査方法は、細い綿棒のようなものを入れ、子宮頸部を軽くこすり、細胞を摂取するというものです。
ちょっと怖かったですが、本当にあっという間でした。1分もなかったと思います。
そして消毒され、終わりです。心配だった痛みもありません。違和感を感じるくらいでした。
終わったら診察台を降り、また最初の部屋へ戻ります。
結果は2週間後に出て、また来るのは大変だと思うから郵送で手配してくれるとのことでした✉️
ちなみに、子宮筋腫や卵巣といった方の検査はまた別になるから、もし不正出血があったり何か様子がおかしいことがあったら調べましょうって感じで終わりました。
診察室を出て、料金を払い、郵送用の封筒の宛名を書いて終了です。
料金は本当に500円で、「こんなお得な値段で自分の健康状態を知れるなら、絶対行った方がいいよなあ」と改めて思いました。
自分の健康は自分で守る
わたしがダイエット・美容・健康にハマり始めて思うのは、自分の意識が何よりも重要だということです。
自分の体は自分だけのもので、その感覚も感情も自分が一番理解できるものです。
体も一緒です。体の異変や症状には、自分が気がつくしかありません。
「仕事で忙しいから…」「別に大きな病気になったわけじゃないし…」と自分の体に意識を向けることを先延ばしにすると、いつかその反動が来ます。
あなたの体は、あなたが気にかけて大事にしないと、どんどん弱っていきます。それは、とても可哀想です😢
わたしも、自分の体を気にかけていなかった時は、気がついたらボロボロになってとっても可哀想な状況でした。
綺麗になることも、メイクやおしゃれを楽しむことも、すべて健康があってこそです。
健康に楽しく生きるための一つの予防策として、検診にはぜひ行っておいてくださいね!
健康に関する記事一覧
- 人生初の人間ドックに行ってきた!1日目の検査@東京国際クリニック
- 胃カメラ&大腸3D-CT検査を受けてみた感想@東京国際クリニック
- 生理前・生理中の眠気と集中力低下と憂鬱がすごい…それってPMS・PMDDかも?
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!