女の子が抱える体型の悩みで多いものが、下半身太り・脚痩せです。
わたしも、ずーっと悩んできました💦
高校生の頃はむくみや冷え、セルライトなんて無縁だったのに、いつのまにか悩むようになっていました。
わたしは20歳くらいの頃から今までダイエットについていろいろ考えてきてそれなりに成功もしたのですが(7kg痩せて167センチ53キロになった)、脚痩せに関しては納得いく答えが出ていませんでした。
姿勢や食事、運動、エクササイズ、体質改善など本当にいろんなことを考えて試して、いちばん大切なことは何かと悩み続けました。
考え、実践した結果、脚痩せにおいてもっとも重要なのは「体の使い方」だと実感しました。
Contents
食事制限や運動をしても、脚だけは変わらなかった
わたしは何をしても、食事制限しても運動しても、脚だけはどうしても変化がありませんでした。
昔細かったときがあるのですが、その時と比較して形からして違うし、脚は細くなってもちょっとむくみがなくなったかな?って程度。
どんなに頑張っても昔のような脚にはなれなくて、泣きたいくらいでした。
というか、泣いてました😢
そこで

と考えたわたしは、食事制限や運動をやめました。
変わらないストレスでさらに食べてしまったり、イライラしていたからです。
効果がないことをやめ、効果があることは何か考えました。
太ももの前側が硬くて、裏側がぷよぷよ
わたしの脚の特徴として、太ももの前側が硬くて、裏側がぷよぷよということがありました。
ふくらはぎも硬いです。
脚を観察してみて、

と考えるようになりました。
筋肉が重要=筋肉をつけないといけない、ということではありません。
「筋肉のつき方が重要」だということです👍
よく「女性は筋肉太りなんか簡単にならないんだから、とにかく鍛えろ!」とアドバイスする人がいますが、これは半分正解で半分間違いだとわたしは思っています。
たしかに筋肉でガチガチになって太くなるのには時間がかかるけど、筋肉の偏りで太って見える、ということは十分にあります。
例えば、わたしの脚のような、前側が硬くて後ろがぷよぷよというのは、典型的な筋肉が偏ってる脚だと言えます。
前側に重心が傾きすぎると前側にばかり筋肉がつき、その分後ろ側が使えなくなってぷよぷよになっていきます。
筋肉太りの脚というよりは、「筋肉バランスの悪い脚」という表現がぴったりです。
筋肉バランスを改善するために、立ち方を変えてみた
このように考えて

と仮説を立てたわたしは、早速悪い筋肉バランスを解消するためにまたいろいろ考えました。
何か運動をやっていたわけでもないのに筋肉バランスが悪くなったので、これは日常の動作が原因だと思い、立ち方や歩き方などの基本的なことを変えようと考えました。
普段の体の使い方が変われば、筋肉のつきかたも自然と変わっていくはず!と思ったわたしは、立ち方をまず変えていきました。
立ち方は、何度も何度も練習しました。
たくさんの本やブログを読み、参考になりそうなセミナーや講座などに行き、それらを持ち帰って自分の中で噛み砕いて、いちばん効率的で良い方法を考えました。
そして「これかな?」と思える方法を見つけ、日常生活の中で取り入れるようにしたら、少しずつ脚の形が変わり、細くなっていきました。
まだ実験段階なのでどこまで変わるかわかりませんが、脚と一緒にウエストも一気に細くなって、実践した3日後くらいに彼氏から「痩せた?」と聞かれました✨
大きな変化ではありませんが、自分の感覚的にこれだ!と感じました。
食事制限や運動をいくら頑張っても変わらなかったのに、ちょっと立ち方のコツを押さえただけで変わったので、自分でもびっくりです。
脚は筋肉でデザインされている
美脚かブス脚かどうかは、筋肉のつき方で決まります。
こちらの記事が参考になります。
歩くというのは、広い意味で筋肉トレーニングです。筋トレのために歩くという人は多くないでしょうが(健康のために歩く人はいますが)、実際は筋肉運動をしています。
逆に言えば、使わないと足は細くなります。
長期入院や寝たきり、長期療養者の足が驚くほど細いのはご存知の通りです。
たしかに、筋肉は使わないと細くなりますよね。
トレーナーさんはよく「脚を細くしたいなら筋肉をつけろ」と言いますが、バストアップしたい人にも「バストアップしたいなら筋肉をつけろ」と言います。
これって矛盾してますよね?
脚を細くするのはボリュームを減らすことなのに、バストアップはボリュームを増やすこと。
でも、どちらも「筋肉をつければいい」というアドバイスで完結しています。
ちょっと考えればおかしいのはわかると思います。
さらに、先ほどの記事では以下のように書かれています。
脂肪が多いだけなら、脂肪は足から垂れ下がります。急激にやせた人のお腹のように垂れ下がります。
実は足の太さや細さは脂肪ではなく、筋肉でデザインされています。
腑に落ちました。
もうちょっとこのまま、立ち方などの姿勢について研究してみたいと思います。
脚痩せできなくて苦しんでいる方、その食事制限や運動、マッサージやストレッチは根本的な解決策になっていますか?
解決できたらそれでいいのですが、何をしても変わらない場合、もっと違うところを見直してみてください。
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!