少し前からクアラルンプールに来ています。
今回の旅は長くて、1ヶ月半かけてクアラルンプール→コタキナバル(ボルネオ島)→シンガポールと回る予定です。
そもそも最初はAirbnbで1ヶ月と1週間くらいクアラルンプールで過ごして、そのあとシンガポールでホテルを取って過ごす予定だったのですが、いろいろ考えて予定変更しました。
その結果、以下のような感じで過ごすことになりました。
- クアラルンプールのコンドミニアムでエアビー宿泊(1週間)
- グランドハイアットに宿泊(1週間)
- マンダリンオリエンタルに宿泊(3日)
- バンヤンツリーに宿泊(3日)
このあと、コタキナバルへ移動して3週間過ごします。
かなり長い旅行です✈️
今回は最初に泊まったエアビーと、グランドハイアットクアラルンプールについて紹介していきます😊
Contents
コンドミニアム「The Robertson」に宿泊
最初の1週間はエアビーで予約した部屋で過ごしました。
バタバタしててゆっくり写真や動画を撮れなかったのですが、簡単に紹介します😊

クアラルンプール空港からはバスで1時間半くらいでした。
ちょうどこのコンドミニアムのすぐ近くに下ろしてくれて、徒歩10分くらいで到着しました。

エアビー利用の場合はエアビーの予約詳細のところにチェックインの仕方が書いてあります。
わたしは最初よくわからなくてレセプションに行ったらレセプションの人も?って感じでお互い?となりました。笑

ここが入り口で、左の方に見えているロッカーから鍵を出してチェックインします。
部屋は17階で眺めがとてもよかったです。

部屋はこんな感じで広いです。
このソファとオットマンがお気に入りでずっとここでぐだぐだしていました。笑
Fire TV Stickも持っていったので、Netflixであいのりのマレーシア編を見て楽しんでいました。
水回りはすごく綺麗というわけではないけど、広いです。
虫なども一切出ませんでした。
ただ、わたし髪の毛が長くて床によく落ちるので、それを自分で掃除するのが少し面倒でした。
エアビーだとお得に広い部屋に泊まれるのでそこは良い点ではあるのですが、掃除などが入らないと考えると少し大変な部分もあります。
ジムやプールには行きそびれてしまいましたが、多くの人が利用していて楽しそうでした🌟
ここで1週間ほど過ごして、次の宿泊先へ移動しました。
移動にはGrabがいいといろんな人のブログなどに書いてあったので、アプリをインストールして使ってみることに。
呼んだら10分ちょっとですぐに車がやってきました。

運転手さんはとっても感じが良くて、車も非常に綺麗で、移動中快適でした。
グランドハイアットクアラルンプールへ
次の宿泊地はグランドハイアットです。
せっかくの旅行だし泊まってみたい!と思って奮発しました。
とはいっても、クアラルンプールでは世界で見ると比較的安く高級ホテルに泊まれます。
日本だとさすがにグランドハイアットに何泊も…なんてできないのですが、クアラルンプールだとそこまでの価格帯ではありません。
ただそれでも他の宿泊先に比べると高めではあるので、「どんな感じなんだろう…」とドキドキしながらホテルに向かいました。
到着して、すぐにエレベーターに案内されます。

スーツケースは別の誰かが持っていってくれて、ナンバーが書かれたタグを渡されます。
そのタグをレセプションで渡せば部屋まで届けてくれるのだそう。
チェックインのため最上階にあるロビーに向かいます。
ロビーは最上階!景色が綺麗で開放感がすごい

ロビーがある階にはソファとテーブルがあってゆっくり過ごすこともできます。
それにしても最上階にロビーがあるっておしゃれ…!

ペトロナスツインタワーも見えます。

これはチェックインしてまた出かけるときに撮りました。
ちょうど夕日が綺麗な時間帯でした🌇
部屋が素敵すぎる!景色も設備も最高
今回選んだ部屋は、「ルームキングサイズベッド ガーデンビュー」というものです。
Hotels.comで予約しました。
朝食が美味しいと噂に聞いていたので、朝食も付けました。
朝食を付けると朝起きる時とても楽しい気分で起きられるので、わたしはいつもどこかに泊まるときは朝食付きを選ぶことが多いです😊
「今日は何食べよう?」って思って朝準備するのって楽しいなと思うんです。
本当はクラブラウンジを利用できるワンランク上の部屋もいいなと思ったのですが、今回は約1週間と少し長くて値が張るので、次来た時予約してみたいなと考えています。
部屋は29階!こんな感じです。

わたしは結構綺麗好きで細かいところまで見てしまうのですが、どこをとっても本当に綺麗。

このソファかなりいいです。
今まさにこのソファに寝そべってこの記事を書いています。

しっかりした机と椅子もあるので、集中したいときはこっちに座るのがいいかも。

ベッドはふかふかして寝心地が良さそうです💓

バスタブとシャワールームがあって、トイレは別です。
バストイレ別ってこっちだと珍しいと思うのでびっくりしました。
地味に気になるシャワーの水圧、ドライヤーの風圧ともに抜群でした。
アメニティのシャンプー・コンディショナーはGreentea&Cucumberという独特な香りでしたが、意外に良い香りで乾かした後もサラサラでいい感じでした。

ベッドの裏側にぐるっとドレッサー、シャワールーム、トイレ、ウォークインクローゼットがあります。
すごくおしゃれな作りなだけでなく機能的で、窮屈な感じもないし本当に居心地がいいです。

窓からはKLCC公園が見えます。

こんな大きな丸い鏡もあるのでお出かけ前のチェックも便利です。

大きなベッドでくつろいではしゃいでます。笑

ベッド側から見た景色も最高です。
起きた時にこんな景色見たことがないので、なんだか不思議な感じです。
その他の情報は以下にまとめておきます。
- 洗濯物は1日2つまで無料(電話で頼む・2つ以上は有料)
- ジムは24時間利用可能
- プールは22時まで利用可能
- 1階のレストランがいい感じ
わたしは長期旅行で下着などもまとめてたくさん洗濯したかったので、「コインランドリーを探し求めて in クアラルンプール」こちらの方の記事を参考にそのうちコインランドリーを利用しようと思ってます。
口コミも高評価で安心できた
今回Hotels.com、Booking.com、ブログで情報や口コミを調べていたのですが、グランドハイアットクアラルンプールに関しては良くない口コミがなくて(たしかまったくと言っていいほどなかった)、ここなら安心して泊まれそうと思えました。
高級ホテルと言っても、実際泊まったら水漏れがあったり、部屋が古い感じだったり、スタッフの対応が悪かったり、ホテルによってかなり変わります。
有名で名前を聞いたことがあるホテルでも、調べてみると「大丈夫かな?」と思うところもいくつか見つけました。
その中でグランドハイアットは高い評価を得ていたので、選んでみることにしました。
クアラルンプールで安心して泊まれて居心地が良いホテルを探しているという人には自信を持っておすすめできるホテルです。
近くにはスリアKLCC・パビリオンがある
グランドハイアットから少し歩くと、スリアKLCCがあります。

ショッピングセンターで、レストランなどもたくさん入っています。
さらに、パビリオンというショッピングモールも近いです。
パビリオンがある渋谷のような雰囲気のブキッビンタンエリアは、グランドハイアットからだと一見遠いように感じるのですが、実はグランドハイアットの裏側から出て歩道橋?を渡っていくと近いです。
便利な施設が徒歩10分圏内にあるのはかなり助かります。
十分にくつろげる素敵なホテル
グランドハイアットクアラルンプールは、ゆっくりくつろげる素敵なホテルです。
日本だと一泊7〜8万円しますが、クアラルンプールだとその3分の1くらいの価格で済みます。
「少し良いところに泊まってみたいな」と思った時にはぜひ泊まってみてください😊
グランドハイアットの目玉とも言える朝食については、また改めて記事にします🍽
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!