今回は、わたしがやってよかったプチ整形の施術のお話です。
ボトックスやヒアルロン酸など、注射一本で簡単にできる施術を何度か受けたことがあります。
その中で、わたしが本当に受けてよかった!と思う施術&部位を紹介していきます😊
やってよかったプチ整形は3つ
やってよかったプチ整形は3種類です。
- エラボトックス
- 唇フィラー(ヒアルロン酸)
- 口角ボトックス
すべて1回のみですが、しっかり効果を実感することができました。
エラボトックスは、微妙な違いですが、やっぱりやった後すっきりしたり、噛みしめる癖が弱まったりしました。
変にこけたりたるんだりするのが怖かったのですが、1回だとその心配はまったくありませんでした。
ダウンタイムもないですし、噛む力が極端に弱くなるといったこともなかったので、一番やってよかったと思った施術です。
関連記事 【ビフォーアフター】エラボトックスの体験談@湘南美容外科
次によかったのが唇フィラーです。
口角が下がりがちな口の形をなんとかしたくて入れたのですが、入れた瞬間からとってもかわいい唇になって感動しました💓
少量だったのもあってすぐ抜けてしまいましたが、またあの口になりたいな…と思っているので、気が向いたら2回目やるかもしれないです。
ビフォーアフターなどは以下の記事に載せています。
関連記事 口角上げたい!口角ボトックスと唇フィラーを受けてきた。良い点と後悔した点
唇フィラーのデザインは韓国の方がかわいくて上手という評判をよく耳にするので、今度韓国旅行に行った時にやってみたいなあと少し考えています🌟
最後は口角ボトックスです。
口角ボトックスは、口角下制筋という口角を下げる筋肉に打つ施術です。
つまり、口角を下げる力を弱めて口角を上げるという方法です。
この施術は正直デメリットもあります。
施術後2ヶ月くらい笑いにくい時期が続いたり、口角の上がり方によっては笑顔の印象が変わったりといったことがあります。
ただ、それでもやっぱりわたしは口角が上がりやすくなって真顔が怖くなくなったので、やってよかったなと思います😊
以上3つがわたしがやってよかった施術です。
やらなくてもよかったと思うプチ整形
すべてボトックスの施術なのですが、以下の部位は打たなくてもよかったかも…?と思いました。
- ふくらはぎボトックス
- 太ももボトックス
- 肩ボトックス
- 顎ボトックス
ふくらはぎ・太もも・肩で大きな効果を期待するには、3〜4回打つ必要があります。
それに対してわたしは1回しか打っていないので、そこまで大きな変化はありませんでした。
わたしがやらなくてもよかったなと思った理由は、効果がないといった理由ではありません。
効果は回数を重ねれば感じられるはずです。
ですが、わたしはボトックスをやる前にもっとできることがあるな、と思ったのと、あとは料金が高いことからストップしました。
関連記事 湘南美容クリニックでふくらはぎ&太ももボトックスの体験レポート
ふくらはぎや太ももの筋肉はたしかに張ってはいたのですが、それは脂肪のせいでもありました。
だからまずはダイエットすることにしたんです。
それで脂肪を落としきって、それでもまだ筋肉の張りが気になるようなら打ちに行くと思います。
顎に関しては、口をぎゅっと閉じた時にシワが寄るのが嫌で打ちました。
その後、たしかにシワはなくなったのですが、筋肉が弛緩したせいか顎が長くなったように感じました💦
勘違いかな?と思ったのですが、調べていたら同じような人を見つけて、やっぱり勘違いじゃなかったのかもと今は思っています。
わたしは顎が小さいのもあって口を閉じるとシワが寄りがちなのですが、顎が少しでも長くなるとバランスが変になったので、顎はもう打たないでこのままでいいかなと考えています。
今半年くらい経ってまたもとに戻ってきました。
こんな感じで、上記の部位のボトックスはしばらくやらないと思います。
些細な施術でも顔の印象を大きく変える可能性がある
ボトックスやヒアルロン酸といった施術は、注射一本でできる簡単なものですが、ほんの少し顔の一部が変わるだけでも顔の印象は結構変わります。
わたしも顎ボトックス後の自分の顎が気になって仕方ありませんでした。
プチ整形といってもやる時は慎重に、ヒアルロン酸などの注入量もやりすぎにならないように気をつけた方がいいと個人的に思います。
おすすめする3つの施術も、やる時は自己責任で、しっかり医師の方と相談して進めてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです💓
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!