最近は、ブログやアフィリエイトに対する考え方がガラリと変わったり、新しいことに挑戦したりして、楽しく仕事をしています😊
今回は、新しいサイトを作る時に参考にした本や、やってみたいと思っていることについて書いてみようと思います。
ミニサイト作成で勉強になった本とサイトを作る目的
現在新しく作っているサイトは、こちらの2冊の本を参考にして作成しています。
和田さんとa-kiさんの書籍です。
大変勉強になり、何度も読み返しています😊
わたしはずっとブログを作ってきたのですが、「更新しないと」という思いがあって勝手にプレッシャーを感じてしまったり、ブログという性質上過去記事が埋もれてしまうことを気にしたりして、更新の必要がないサイトを作りたいという思いがいつしか強くなりました。
もちろん、サイトでも更新がまったく必要ないということはなく、メンテナンスは必要です。
でも、ブログとサイトの性質を比較して考えた時、終わりのある整理整頓されたサイトの方を作ってみたいと考えるようになりました。
より見やすく、ユーザビリティの高いサイトを作ってみたくなりました。
ただ、わたしは今までずっとサイト設計が苦手で、先に完成形を考えてサイトを作ることを避けてきたんです💦
だから最初抵抗があったのですが、

と思って手に取ったのが、上記2冊の本だったというわけです。
新しいサイトは、ただなんとなく作ってみたいと思ったわけではなく、完成形を考えて作る練習をすることを含め、いろいろと目的があって作っています。
- サイトの完成形を考えてから作る練習をする
- SNS流入なしでどこまでいけるか試す
- アフィリエイト広告が基本的にない(収益性の高くない)ジャンルでどんな風にマネタイズできるか試す・考える
だいたいこんな感じのことを考えて作っています👍
いろいろ試行錯誤してみる
まだまだわからないことがたくさんあるので、やりながら勉強していく予定です。
あと、今まではダイエットブログを頑張ってダイエット本を出すことを目標として4年間続けてきましたが、目標が大きく変わりました。
それについても、また書けたらと思います。
「ブログもいいけどサイトも興味ある…!」「ブログやってるけど、もっと読者が見やすい形にしてみたい!」という人は、こちらの2冊の本をぜひ読んでみてくださいね😊💕
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!