今回は、TechAcademy(テックアカデミー)受講記録の最終週についてです。
この4週間を通してわたしができるようになったことや、全体のまとめについて書いていきたいと思います。
Contents
webデザインコース受講4週目の感想
4週目は、オリジナルサイトの作成に取り掛かりました。
思うように進まなかったショッピングサイトをなんとか乗り越え、オリジナルサイト作りに挑戦です。
オリジナルサイトではサイト作りのすべての工程を自分で行うので、これができれば誰かから「こういうサイト作って!」と言われた時対応できるようになります。
今までの知識の集大成として、一生懸命取り組みました!
レッスン・学習内容について【4週目】
オリジナルサイト作成では、ざっくり以下の工程に分けて課題が出されています。
- 企画
- ワイヤーフレーム作成
- デザインカンプ作成
- コーディング
わたしはこの工程の、ワイヤーフレーム作成まで進めることができました。
デザインカンプ〜コーディングは時間がなく間に合わないで終わってしまったのですが、やり方は前のレッスンでわかっているので、ゆっくり取り組んでみようと思います😊
TechAcademyに関するQ&A
では、TechAcademyのwebデザインコースを終えての感想を、Q&A形式でまとめてみようと思います。
初めてのwebデザインの勉強はどうだった?
コーディングを少しかじったくらいのわたしでしたが、PhotoshopやCacooなどに初めて触って使えるようになって、確実にスキルアップすることができました。
わたしは基本的に自分で調べて進める派だったのですが、チャットサポートですぐにやり方を教えてもらえることで、独学ではありえないようなスピードで成長することができたと思います。
一週間で簡単なレスポンシブサイトを作れるようになった時は感動しました!
おすすめの受講の仕方は?何週間コースがいいの?
実際に受けてみて、思ったより内容が濃いことに驚きました。
わたしは今フリーランスでブロガーとして活動しているので、毎日記事を書きながらこの4週間コースに取り組んでいました。
最初の方はみんなサクサク進められると思うのですが、後半になってくるとなかなか難易度の高い課題が出てくるので、会社員の方や他にやるべきことがある人は、8〜12週間コースがおすすめです。
学生さんなど、比較的時間に余裕があって集中してがっつり取り組める人は4週間コースでもいいと思います。
勉強に割ける時間を考えて、自分にぴったりのコース期間を選んでください。
TechAcademyはどんな人におすすめ?
TechAcademyは、以下のような人におすすめです。
- 自分のペースで学習を進めたい
- 仕事や学校などで、決まった時間に決まった場所に出向くのが難しい
- 困った時にすぐ質問できる環境が欲しい
- web関連の仕事をしたい
- フリーランスとして働きたい
- 起業したい
こんな感じで、プログラミングなどのwebのスキルを、自由な時間に自分のペースで学びたいという人におすすめです。
そういう意味では、自己管理ができる人の方が向いていると思います。場所や時間の制約がない分、自分でコントロールすることが大事です。
ただ、もしモチベーションが下がってしまっても、週2回のメンタリングがあるので安心です!
「今悩んでいることはありますか?」って感じでいろいろ聞いてくれるので、悩んでいるところや詰まっているところがあれば相談してみてください。問題が解決したり誰かと話したりすることでやる気が戻ってくることはよくあります。
わたしもメンタリングがあったおかげで、

と思えてモチベーションが続きました。
プログラミング塾はスキルアップに最適!
プログラミングは、PCとネット環境さえあれば気軽に取り組める「ものづくり」の一つです。
自分が考えたサイトやwebサービス、アプリを作って世に出すのは、非常に楽しく面白いことです。また、ちょっとした工夫で他とは違うものができあがり、大ヒットに繋がることもあります。ものづくりが得意になれば、それだけで生活していくことだって可能です。
ただ、「難しそう」と思ってハードルが高いものと感じている人も多いはずです。
そんな時に助けになってくれるのが「プログラミング塾」です。わたしは今回、オンラインで自分の時間に自由に取り組める、テキストベースで進めやすいなどの点からTechAcademyを選びましたが、やってみて本当によかったなと思っています。
ちょっとかじった程度の途切れ途切れだった知識が整理され、簡単なサイトであればサッと作れるくらいにもなりました。
本やインターネットを駆使して独学で取り組むことを否定はしないですが、時間がかかることは事実です。
自分ができないことは、できる人に聞くのが一番です。そうすることで、大幅に時間が短縮され、驚異的なスピードで成長することができます。
「webのことを学んでみたい!」と考えている人は、ぜひプログラミング塾に通うことを考えてみてください。
その中でも、わたしが今回実際に取り組んだ「TechAcademy」は、自信を持っておすすめできます。
ブログ・YouTubeで発信していて、現在は英語やプログラミングを勉強中です!